ビスで固定するハリボテ風のホールドで、両手でしっかり持てるサイズです。
ホールドの役割に対し、必要最小限のサイズで、限られたスペースにも最適です。

設計から10年以上経過した物もあり、FRPへ仕様変更(軽量化)を進めております




商品番号 b1002 ¥3000 (約24x17x10cm) 
若干インカットしているも、掛かる箇所が奥なので、あえてしっくりこない感じ。





商品番号 b1003 ¥3000 (約31x12x9cm) 
インカットしています。細長いピンチに見えますが、持つとピンチしたくない感じ





商品番号 b1005 ¥3000 (約25x17x9cm) 
壁面に対し直角のフラット。丸みがあるため、形の割には安心感はやや少なめ。





商品番号 b1006 (約25x17x8cm) 
大人気のコンケーブ形状。サイズも手軽でオススメです!抜け感が少なく120度3級でぶら下がれるくらいです





商品番号 b1008 ¥2800 (約23x20x10cm) 
どこを持ってもピンチが出来ないスローパー。歪んだ様な形で、スラブや微妙な難易度調整に便利





商品番号 b1009 ¥3000 (約24x19x10cm) 
ラウンドからのインカットしたガバ。掛かる部分の工夫で、油断すると引きずり落とされやすい形状です





商品番号 b1010 ¥2800 (直径24 厚み12cm) 
新製法でリニューアルしました!どこでも色々使える半球体
従来より少し大きくなった分、悪さが増しましたが新フリクションのおかげで
幅広い使い方ができるようになっています!





商品番号 b1011 ¥2600 (約26x19x8cm)
のっぺり薄めのスローパー。垂壁でもかなり悪い感じです。スラブやカンテでオススメ。





商品番号 b1012 ¥2800 (約29cm厚6cm)
薄めながら、かっちりと掛かるので、どんな傾斜角でも重宝します。120度でぶら下がれる・・・かな?





商品番号 b1013 ¥3800 (直径約25、厚14cm)
人気の復刻品、miniMOON。月の表面を模した半球体。角度によって掛かり方も調整可能。





商品番号 b1014 ¥3200 (約31x16x9cm)
壁面に対し直角のフラット。大きめで両手でしっかり、多用途な便利物。





商品番号 b1023 ¥3300 (約27x24x10cm)
ピンチだったり、ガバっぽかったり、向きによって変化もつけられ、そんなに悪くは無いけれど
いまひとつシックリこない悪さも持ち合わせています。





商品番号 b1024 ¥2800 (約26x20x6cm)
指3本分くらいの窪んだ形状。ポッケというには深く大きめですが、ガバといえばガバ
厚みが6cmと薄いので、ピンチは出来ず、120度を境目にぶら下がるのが難しくなりますが
スラブでも使えます!





商品番号 b1027 ¥2800 (約25x21x11cm)
淵の厚いので、しっかり抑えないといけなく、ガバなのに油断できません
幅も大きいので両手でしっかり持て、表面は滑らか仕上げ





商品番号 b1028 ¥2800 (約25x21x11cm)
b1027と、かなり似ていますが、少しだけ掛かりが浅い角度で
鏡面はザラザラ仕上げ。





商品番号 b1029 \2800 (約33x18x9cm)
スプーンカットで、ピンチできないギリギリの細身の省スペースに仕上げました。
個人的に大好きで非常にオススメ!。





商品番号 b1030 ¥3200 (約26x22x9cm)
b1016のボリュームアップ版、かかりも少し良いですが、丸みがあるので
立てれば激悪ピンチっぽくもいけます。





商品番号 b1035 ¥3200 (約29cm)
やや厚みのあるコンケーブ形状
スローパーわりには深みがあり、指を残しやすいカットなので
かかりはやや良く、ぶら下がれなくするなら120度以上がオススメ!